カラーミーショップの編集

カラーミーショップ(GMO系)のショッピングカート リニューアルの案件。

相変わらず「お問合わせ」や「SSLカート部分」のHTMLが編集出来ないですね・・・
※ カラーミーショップのユーザー掲示板でも、
ユーザー要望へのサポート対応が悪いようですし、
ソースが古臭い仕様ですね(というか適当すぎる)。
せめて、XHTML仕様で少しはソースをまともにしくれたり、
各セレクタを付与してくれるだけでCSSをフルに使えるのですが・・・
この辺を設定できるようにしてくれないと多大な時間を要します。
更に、何故こんなに
「お問合わせ」や「SSLカート部分」のページが
重いのでしょうか? サーバに詰め込み過ぎかな? VeriSignマークの読み込みも超遅い。

一般ページは、HTMLもCSSも独自タグも利用・編集出来るので、
かなり綺麗に修正可能ですが、
決算部分がシンプルになりすぎたり、ソースが汚かったりで、
その差が大きなアンバランスになります。
逆に、ショッピングカートの機能面では、
それなりに充実してきたようで、かなり便利になったようですが、
敷居が低いとはいえ、改善されるには、まだ数年掛かるでしょうね。


追記: ちょっと納得出来なかったので、
更に、カラーミーショップをカスタマイズしました。
(徹夜作業でしたがw 結果:納得の編集作業)

カラーミーショップ決算画面1
カラーミーショップ 決算画面(上 下)
カラーミーショップ決算画面2
カラーミーショップ お問合わせフォーム
お問合わせフォーム
カラーミーショップ 決算画面 クリックで100%に拡大可能
カラーミーショップ決算画面 縮小サイズ

後回しだったSSLの「お問合わせフォーム」と「決算画面」ですが、
画像は、TOP画像と両サイドの罫線の背景画像をSSL対応。
(body背景はIE7用ハック未使用)
ヘッダ部分の<h1>や<h2>すら無く、
divやtableのID,class分けすら、ほぼ同じセレクタ仕様って・・・
各テーブル内のテキストエリアの幅揃えは、かなり面倒で、
特に、メルアド欄と住所欄の枠を広くしたいのと、
郵便番号と電話番号を狭くしたいのに、
セレクタが同じなので、全部同じ幅で揃ってしまう・・・
如何したものかと悩んでしまった。
これは、
IE6無視の属性セレクタで対応、
更に、各所で !important を優先順位で考慮し使いまくったので、
ちょっと乱暴なCSSになってしまいましたが、
何とかトップページと同じような
デザイン統一した仕様になりました。
(当然、サイドカラムは無理ですが)

ただ、
各ブラウザ間での差異確認が怖くて出来ません・・・
もう、HTML部分が触れないシステムをいじるのは遠慮したい・・・

2012年1月、カラーミーの決算画面がリニューアルされました。
デフォルトの古臭い画面が目新しくなりました。
カラーミーの新しい決算画面


コメント

コメントを書く
お名前:

メール:

Web URL:

コメント: [必須入力]

認証コード: [入力必須] ※ 画像の文字を半角で入力してください。
認証 : 一二三

 ※ 承認されたコメントのみ表示されます。