パソコンでラジオを聴く

Windows Media PlayerのFMラジオは昔からありましたが、
地域のラジオ放送をパソコンで手軽に聴く事は出来ませんでした。
しかし、最近(一部を除き)
パソコン(インターネット)で民法のAM/FMラジオが聴けるようになりました。

ラジコ radiko
何か登録とか設定するのかと思いきや、普通のラジオと同じで
サイトにアクセスして地域チャンネルを選局するだけです。
(トップのFLASHがちょっと・・・なのでトップ以外のページを表示した方が良いかも)
スマートフォンにもアプリ対応。

実は、NHKも独自で始めたようです。らじる★らじる

AndroidならTuneIn Radio

全国各地のFM放送を聴くならサイマルラジオ


コメント

コメントを書く
お名前:

メール:

Web URL:

コメント: [必須入力]

認証コード: [入力必須] ※ 画像の文字を半角で入力してください。
認証 : 一二三

 ※ 承認されたコメントのみ表示されます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。