今年は例年以上に、PCパーツなどを通販で購入した。
自分では必要最小限に抑えているつもり
ですが、意外と多いw
通販とショップの比率は、半々だったでしょうか?
amazonでは小物の購入が多く、他より高くても送料無料なので総額ではお得。
まとめ買いならamazon以外の安い店で買うつもりでしたが、今回は大差ない・・・ いや、総額でもamazonの方がかなり安い。amazonより高い店は、どういう戦略なのだろう? 贔屓にしてる店でも買う気が起き無い。こりゃ小売店の売り上げが落ちるのは当然の結果か・・・
デフレになりますが、消費者にとっては、
価格.comなどで、欲しい商品が「他社 < amazon」で安いのは嬉しい事!
という事で今回は、アマちゃんでポチっと
但し、まとめ買いしても安くなったり、ポイントが付く訳ではないのにw
なんとか、1万円で収まった。 ※プライム会員は不要!
コネクタ関係は、ヤフオクのパーツ屋(ノンブランド)で探せば良かったかな?
(因みに、パーツの半分が予備品として使わずに引き出しの中)
ついでに、Windows 8 UPG版もポチりました。
(DL版でも良かったのですが、1枚は保存用DVDがあっても良いかなと)
XP機が2台あるので、どちらにしようかな?と。
これで、来年の準備はOKですが、正月休みまで購入品を使わないかもw
コメント