MSとAdobeの旧グラフィックツールが無料化?

年末年始 お年し玉か!
あくまで、古いグラフィックソフトですが、無料化かも?

MSソフト

2012/12/20、Microsoft Corporationが提供する、
デザインツールのMicrosoft Expressionシリーズ再編を発表。

Webオーサリングツール「Expression Web」、
グラフィックツール「Expression Design」、
動画エンコードツール「Expression Encoder」らが開発中止。
Expression Web 4とExpression Design 4が無償公開され、無料でDL可能。
Expression Encoder 4 Proは、2013年も販売されるが、
Expression Encoder 4は、無料でDLできる。
Expression SuperPreview Remoteのベータ版は、2013/6/30までDL可能。

やはり、Adobeには対抗すらできずに惨敗だったようで・・・
何が良いのか?価値があるのか不明ですが、
無料という事であれば、価値があるかも?

Adobe CS2

ところが、2013/1/8、そのAdobeのCS2ですが、
CS2が無料化?という情報が駆け巡りました。

しかし、即時の追記では、無償化否定する見解が出されたようで、
旧正規ライセンス所有者へ、顧客支援の一環の措置として、

正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。

と云うなんとも曖昧な流れ。
今までは、試用30日とか有効期限がありましたが、
今回は、DL&無料ライセンスを与え、誰でも利用できるようにしたのに、
ライセンス違反になるかも?とは・・・
犬の前に餌を置いて、食べるな!というような嫌がらせであって、
(いや、目の前の裸の美女にお預け喰らうような虐めかもw)

趣味でAdobeを使いたいが費用面で我慢していた個人ユーザーは黙っていないでしょう。
いや、黙って利用するでしょうw

旧ソフト(ツール)といっても最新はCS6ですから、数年前のCS2なら主要ツールとしてバリバリ使えますので、ノートPCなどのサブマシンに応急用にDLしておくのも良いかもしれませんね。

正規ユーザーにとっては年代遅れとはいえ、
無料化されると面白くないというか、優越感や価値観が無くなるのも事実。
いや待てよ、海賊版に手を焼いている両社、
あくまで、最新版だけをターゲットにする新手のマーケティングなのかな?


コメント

コメントを書く
お名前:

メール:

Web URL:

コメント: [必須入力]

認証コード: [入力必須] ※ 画像の文字を半角で入力してください。
認証 : 一二三

 ※ 承認されたコメントのみ表示されます。