ハッカー vs セキュリティ

フジテレビの「ほこ×たて」は非常に面白い番組で、
都合のつく限り視聴していますが、「絶対壊れないvs何でも壊す」対決は好きで、
これこそが、まさに矛盾ですからね。
(富士山が美しいのは何県?対決は矛盾の勝負じゃないし・・・)

昨日(6/9)放送、「ほこ×たて」2時間スペシャル
ハッカー vs セキュリティ」対決。
これ注目されていましたので、興味深々w

勝負の行程は3ステップあり、各ステップ毎に目的のファイルを見つけ出し、
最終の第3ステップまで突破するか、されるかの勝負。
(なんだか緊張感の無い控室のような一室での撮影)

結果は、
第2ステップでファイルを探せず、ハッカーがギブアップ
詳細は、ファイルを手動でリネームしたので不明になってしまったというプログラム以前に、知恵比べみたいな感じで、内容的には非情につまらなかった・・・というオチ。

ただ、目的のファイルを見つける事ができなかったが、
ノートパソコンにすんなり入られて、中のファイルが見放題!
これは勝負(ルール)の問題じゃなく、この時点でハッカーの勝ちでしょ・・・
常識的に考えて、第三者(ハッカーとはいえ)に勝手にログインされてしまうようなセキュリティプログラムが優秀だとは言えませんよ。
要は、ファイル名が不明だっただけで、普通はコピーされて終わりですからね・・・


コメント

コメントを書く
お名前:

メール:

Web URL:

コメント: [必須入力]

認証コード: [入力必須] ※ 画像の文字を半角で入力してください。
認証 : 一二三

 ※ 承認されたコメントのみ表示されます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。