今春、メインPCに導入した、Office 2013(32bitを選択)
Wordで数十ページ(500KB)程度のデータでも問題なく軽快に動作する。
(このデータは、Word 2007では重かった・・・)
ところが、
Excel(1500KB前後のデータ)は、数日に1回もフリーズする・・・
フリーズ時にバックアップされるので問題ないが、こう頻繁に落ちるのは不快。
これでは、2007、2010の方がマシ!いや、2003より劣る!
その他のソフトでさえ数カ月に1回落ちるかどうかなのに、何という欠陥ソフトw
どうも、入力時の全角文字中の半角スペースが怪しいらしい・・・
確かに、半角スペースを絡めた日本語文章でEnter押した時に落ちる気がする。
※ 改行すると良いとか。← そんな面倒なw
という事は「英字環境は問題なし」として、この不具合にMSは非対応か!?
別機と入れ替えた2010と変更しようか悩む。
追記:2013/9/16
このPCは、旧Office 2007を残したままOffice 2013を既定にしておりました。
しかし、先日のWindows Updateの影響か?
(更新パッチが重複しようとしていたので、一回アンインストールしたせいか)
Office 2013の既定が、Office 2007になってしまい、
既定を変更しようと「プロパティの変更」からプログラムの変更ができず・・・
- 変更方法
- コントロールパネル → プログラムのアンインストール
- Office 2013を選択 → 右クリック → 変更を選択
- クイック修復にチェック → 修復
既定がOffice 2013に戻りました。
追記:2013/11
また、上記の不具合「Excel 2013が頻繁にフリーズ」に関してですが、
その後、一度もフリーズする事が無いのです。
コメント