迷惑コメントのブロック

ブログ記事へのコメントを頂くと嬉しいものです。
しかし、ブログの迷惑コメント(コピーブランドやH系の宣伝w)が多いので、コメントは内容を確認後の掲載/承認制にしていましたが、この手の宣伝コメントがウザいので、迷惑ぽい内容を禁止語句(NGワード)でブロックしています。

今回、何気にアクセス解析を見ると、1位に不明なアドレスが!?
迷惑コメントの数
文字列からして、コメント・インプットなので、実際に確認してみると、
この/inputのページは、コメント送信時の確認やエラーのページのようです。
なるほど、
つまり、コメント送信を試みた人数は、延べ54人で121回も・・・
自由に開放していたら恐ろしい事です。

こういう宣伝行為とか迷惑メールなどは、
条例のライトな注意警告ではなく、法律で禁止=罰金化して貰いたいものです。


コメント

僕もseesaablogでカスタマイズしながらブログを更新しています♪
こちらも最近迷惑コメント/トラックバックが多いです 汗

最近は画像認証も破ってくる奴がいますからねぇ
どうしたらいいんでしょうか 笑

しばらくは手動で応戦ですね 苦笑
Posted by ポンダ宮 at 2014/04/25 19:20
ポンダ宮さん、どうも。
コメント投稿時の認証コードで、かなりの迷惑コメントを排除していると思います。
(一般のユーザーさんにもお手間掛けちゃう事は確かですが)
迷惑業者は、
IPもURLもコロコロ変更してきますから、
あとは、一般ユーザーが利用しないような宣伝ワードをNGワード登録するしかないようです。
これはもう、イタチごっこですが・・・
Posted by 管理人: Netya at 2014/04/29 01:58
コメントを書く
お名前:

メール:

Web URL:

コメント: [必須入力]

認証コード: [入力必須] ※ 画像の文字を半角で入力してください。
認証 : 一二三

 ※ 承認されたコメントのみ表示されます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。