intel SSD交換

2012年に購入したIntel SSD(120GB)*2
intel SSD 330 Series SSDSC2CT120A3K5
SSDの売れ筋NO.1だったIntel 330 Seriesですが、
最近はcrucialの256GBが売れ筋の様です。

今回、サブPC(Win8)の起動ドライブ
intel SSD 330 Series SSDSC2CT120A3K5を
ちょっと訳あって、
intel SSD 520 Series SSDSC2CW120A310(非BOX)に新品交換。
(新品といっても2013年秋に入手したSSD)

ついでに、Windws8をWindows 8.1にしようかとも思ってましたが、
今年、Windows10も出るので、UPG可能な8のままにしておきます。
(大きな理由は、面倒 & 8.1にする理由が無い・・・)
メインPCはWindows7なので、このサブ機(Windws8)はほぼ利用していない。

旧SSDが黄ばんでいますw
intel SSD 520 Series SSDSC2CW120A310
このSSDをクローン化して、新しいSSDに変更します。

  1. 一時的に、プロトコル IP V4 の項目で、
    IPアドレス ゲートウェイを設定しネット切断
    (間違って両方のSSDを同時起動しちゃうとMSの規約違反だから)
  2. サブPCのSSDを外す
  3. メインPCに両SSDを繋ぐ
  4. EaseUS Todo Backupでクローン
    (バージョンはあえて旧4.0のままです)
  5. サブPCにIntel SSD 520を繋ぐ
  6. サブPCのBIOS確認後 → 起動

システムドライブだけだと、10分もあれば完了!
コスト的な面で考えると、サブ機にSSDを使うのは勿体無い・・・

追記、EaseUS Todo Backup公式かあリンクの要望があったので、リンク追加
EaseUS Todo Backup




コメント

Webサイト制作日報 管理人様
お世話になっております。EaseUS Softwareです。
突然のコメント、失礼致しました。
御サイトで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。
この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?
より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、記事中のEaseUS Todo Backup Freeに下記の日本語公式ページをご挿入頂けば助かります。
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。
ちなみに、このEaseUS Todo Backupはもう9.2にアップデートしました。お時間のある時に、上記のページにてご覧頂けばと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by EaseUS at 2016/11/17 18:06
EaseUSさん、公式という事で、ご要望のリンクを貼りました。
利用者が増えると良いですね!
Posted by 管理人: Netya at 2016/11/19 17:31
Webサイト制作日報 管理人様
お世話になっております。
お忙しいところご対応頂きまして感謝しております。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by EaseUS at 2016/11/21 10:56
コメントを書く
お名前:

メール:

Web URL:

コメント: [必須入力]

認証コード: [入力必須] ※ 画像の文字を半角で入力してください。
認証 : 一二三

 ※ 承認されたコメントのみ表示されます。