ガラケーとスマホの2台持ちとか双方の端末で、
ドコモのメールアドレス(SP-modeやi-mode)を入れ替えしたい場合があります。
以前に、ドコモショップでお願いしましたが「そんな事はできません!」と一掃されましたw
しかし、入れ替える裏ワザがあったので、実際にやってみましたw
AとBの端末があるとします。
A端末のアドレスを仮に(C)とします。
B端末のアドレスを仮に(D)とします。
- A端末のメールアドレス(C)を適当なアドレスに変更する。
- B端末のメールアドレス(D)を適当なアドレスに変更する。
- 24時間以上待つ。
- 再度A端末で適当なメールアドレスに変更する。
- 再度B端末で適当なメールアドレスに変更する。
- A端末のメールアドレスを(D)に変更する。
- B端末のメールアドレスを(C)に変更する。
これで、双方の端末でもメルアドの入替が出来ました。
何故、このような裏ワザができるのか?
メールアドレスを変更しても、元々のアドレスが別の人に利用されると大変です・・・
なので、ドコモの仕様では、
メールアドレスを解約したり変更してもしばらくの間は、誰にも取得されないように、保管扱いのアドレスとしています。(おそらく1年前後だとは思います)
ところがそれは1個前のアドレスに限られるので、再変更した場合には、前々のアドレスが取得フリーになるので、誰でも取得できるようになります。(24時間制限がある)
但し、フリーになったのだから自分で早く取得しないと、第三者に偶然取得されてしまう場合があります。
逆に考えると、メールアドレスを変更する時に、迷って何度も変更していると、元々のアドレスが誰かに使われて、知人友人からのメール内容が他人に渡ってしまいますので、注意が必要です!
電話番号も入れ替えてみたいのですが、それは無理そうですね・・・
コメント
通りすがりでこの方法が気になり試させていただきました。
間髪入れず入れ替え作業をしようとしたのですが、メールアドレスは使用中です、で進まないです。
24時間以上の寝かしが必要だったのでしょうか?
ギリギリではありましたが24時間は待ったのですが。
もしご存知でしたら教えて下さい
元回線のメルアド変更は1回目じゃなく2回目の変更後に可能ですよ。
そうすると、元アドレスが解放されると、他人に取得される可能性もありますので、2回目の変更後に別回線で即登録が必要です。
つい先日も同じ方法で問題無く出来ましたのでドコモでの仕様変更はないはずです。
変更画面の注意書きにも書いてありますが「.」ドットの連続利用や@の直前利用などがRFC準拠していないとNGになります。
(昔のドコモが適当だったので自由に設定できましたが、数年前にドコモ側で仕様変更されています)