メールソフトは、Outlook2007とTunderbirdを利用しています。
Tunderbirdは、無料で使いやすいのですが、何故今までOutlook2007を使っていたかというと、項目の分類が直感でわかる!カラフルなマークで視覚的に見やすいのです。
(Tunderbirdの分類タグだとテキストカラー)
当時はWindows LIVE Mail?の選択肢もあって試用はしてみたものの使いにくかった。
ただ、Outlook系はライセンスの関係で別のPCで同時に使えないので、メイン機1台のみでしか使えません。
今回、サブ機をWindows10無償アップグレードして、今後はメインのWin7かサブのWin10のどちらか使い勝手の良い方をメイン機にするべく、Win10も試用する訳ですが、メールのデータを共有(同期)しなければ面倒な作業(削除やフォルダ分け)を重複する事になる・・・
そうすると、Outlook2007を両機で使えないので、今後はThunderbird1本にします。
ここで問題発生、Outlook2007のデータをエキスポートしようと思いましたが、Outlook2007のファイルがMSの独自形式なので、Thunderbirdのインポート機能でも対象外です。
また、当のMicrosoftはサポートしてくれませんので、Outlook2007からメールソフトを乗り換えるには送受信メールは破棄するしかありません。そんなアホな!(以前にも同問題で悩んだ記憶)
そこで、Outlook Export Toolという無料ソフトを利用します。
- Outlook2007を終了
- OutlookExportToolを起動
- エクスポートするフォルダを選択
(メールのフォルダ一覧が表示される) - エクスポートするメールにチェック
- 「選択したフォルダをエクスポート」ボタンを押下
- eml形式を選択
- 保存フォルダを指定(メールの保存場所)
- 全ファイルをドラッグ&ドロップ
(保存フォルダからThunderbirdフォルダにコピペ)
コメント