お気に入りのSONY Xperia Z1(SO-01F 2013/10月発売)のタッチパネルが効かない・・・
最近、右側の1cm調子悪くキー打ちは横画面で打っていましたが、今回急に下部のホームや戻るボタンまで効かなくなり何回も再起動したけどダメ、これじゃ使い物になりません・・・
今更、ドコモで修理に出すほど価値あるスマホではありませんし・・・
iPhoneはあるけど、やっぱAndroidも必要w
DSDSのMoto G4 Plusでも買っちゃう?
国内版は4万円だけど、1〜2カ月待ちかい・・・
DIYだとタッチパネルが5,000円程度だけど、
Z1は安いAUもある。SOL23の中古ジャンクが約5,000円(貧乏人の閃きw)
工具もマニュアルもあるし、早速オークションで落札
SOL23のタッチの動作は問題ない。
左:SO-01F 右:SOL23
Z1(SO-01F,SOL23)を同時に解体して、タッチパネルを交換
Z1(SO-01F,SOL23) ニコイチDIY作戦、移植手術ですw
参考動画:https://www.youtube.com/embed/pMa01HRF1zU
- 電源OFF、静電気防止ブレスレットを装着
- 背面の枠をヒートガンで熱する
- 吸盤で持ち上げながらピックで背面を開ける
(上部に隙間があるので、そこから開ける) - 両面テープを剥がす
- 上部のコネクタを抜く
- 9本のネジを外し、枠を外す
(ドライバーの種類はT6型) - バッテリーの端子を外し、バッテリーを取り外す
- 下部の黒いプラスチック(音声パーツ?)を外して、持ち上げておく
- 下部の端子を全て外す
- 前面を吸盤で持ち上げながらピックで開ける
(大事な画面が割れないようにゆっくり慎重に開ける)
ついでに、新品バッテリー(約2,000円)に交換
各所、ネジ止め&両面テープで固定して完成。
それでは、いざ起動!
復活! タッチも問題ない!
ただ、やっぱり素人作業・・・
バッテリーがピッタリ収まり悪いようで(厚いのか?)、0.5mm程浮いた感じ
その分、パネルの接着も甘くなり少々画面浮きw
まあ、バンパーで固定するので大丈夫っしょ?
防水効果も無くなった事だし、しばらく使えれば良いでしょう!
試しに、AU SOL23に不良タッチパネルを装着してみましたが、やはり反応しませんでした。
とりあえず、Z1(SO-01F,SOL23) ニコイチ作戦は成功ですが、SO-01Fを捨てて、SOL23をSIMロック解除コードで対応して、ドコモで利用するだけで良かったかもしれません。
コメント