ドコモのシェアパックで、通話定額無し「シンプルプラン」を新設
2017/4/27 NTTドコモ
月額980円で通話代が掛かる「シンプルプラン」(30秒/20円)の提供を発表しました。
スマホ購入時に「通話定額プランを契約しないと割引ができません」など、プランを半強制していたドコモですが、新しく通話定額無しの「シンプルプラン」が新設されました。
・2,700円 カケホーダイ(通話無料/無制限)
・1,700円 カケホーダイライト(5分以内の通話無料)
・ 980円 シンプルプラン(通話代:30秒/20円)
NTTドコモの報道発表資料_2017.4.27 5月24日から開始
これは電話を掛けない人がお安くなるプランなのですが、
シェアパック子回線で、シンプルプランの総額: 1,780円
カケホライトの総額: 2,500円が最低維持費でしたのでお安くなります。
(月々サポートも適用されるようです)
社会人ならカケホやカケホライトが必要ですが、主婦や学生だと、通話をほとんどしない人が多い(LINEがメイン)ので家計に嬉しいプランですね。
「通話無制限×月10回」など、色々な人向けの各種プランも期待します!
また、30GBを家族で分け合う「ウルトラシェアパック30(月額13,500円)」も新設
シェアグループの子回線にデータ利用の上限を設定できる機能
「シェアパック」の定額料などの支払いをシェアグループの全回線で均等に分け合える「シェアパック分割請求オプション」の機能を拡充。
シェアグループ内で、自由に分割請求対象回線を指定することができる機能を提供するほか、子回線の利用データ量の上限を設定できる機能も提供されます。
知人の娘さんの話ですが、シェアパックの容量を娘さんだけで使い切ったそうで(怒)、娘さんをシェアから外し高額な単独プランに隔離したそうですw
今後は、娘さんを元のシェアパックに戻すと思いますが、
自己規制できないお子さんだけを上限設定すれば、家族間の揉め事もなくなりますねw
追随するau/Softbankの動きも気になります。
コメント