2018/11/30 このまま激務の流れで師走突破か?と思いきや、クラさん待ちのスポットが出来てしまいましたので、正月にでもやろうと思った車のメンテを前倒しでやっちゃいました。
- ユアサのバッテリー(ECO.R)に交換
もうそろ寿命でしたので、評判の良いユアサのバッテリーを購入済み。
スタンドや整備工場だと3万近くしますが、Amazonなら半額で。
これで冬の渋滞でも安心です。 - エンジンスターター(ユピテル DE021A)の電池交換
ONでもエンジンがかからない。赤ランプは付くが、電池でも弱ってるのか?
もしかして、初期設定がリセットされたのかも?
まあ1年以上経ってるし、100均でボタン電池(CR1616)を買ってきて、
確かこれはパコンと外れないタイプと思い込んでいて、
2箇所のネジを外そうとネジを見たら、十字じゃない・・・
3ウイング/Y字ってやつじゃないか!
まあ、スマホ用の特殊ドライバーセット(星型とか色々ある)で大丈夫!と思ってそのセットを見たら、コレがない・・・
あれれ? 前回はどうやって開けたか全く記憶が無い・・・
とりあえず、
隙間に千枚通しドライバー突っ込んだら、電池がポロンと取れた_/ ̄|○
インテリジェントキーの記憶と被ったか・・・
本日の教訓: 悩むより、まず行動!
追記: 今回は使わなかったけど、Y字用ドライバーを買った記憶があり、
どうしても気になって、Amazonの購入履歴を確認してみたら、
持ってました・・・ どこかにあるはずですw
コメント