平成31年3月 嬉しいニュースが続きました。
- アドバイザー業のクラさんが、国家試験に合格!
活動が活発になりそうです。 - 甥っ子が、国内トップの大学に合格!
個人的に、平成最後の嬉しいニュースでしょう。春ですね。
先日、車検でした。 3台にわたり7〜8回目ぐらいのいつもの工場です。
以前に、リアワイパーが壊され変な方向に動作・・・(気になるけど、もう放置でw)
時期的にタイヤに交換しようと、ハッチにスタッドレスタイヤを積んでいた。(料金次第ではやってもらおうか)
受付で、車検の説明など手続きをしている間に、車は整備工場に運ばれ事前チェック。
受け付け後に工場内に案内され、整備担当の若いお兄ちゃんから、不良箇所や交換液関係の確認が行われました。
オイル/エレメント/エアフィルターなどで、約1万円の他に、
右前輪の車軸周囲のパーツ交換で32,000円の大出費!(高速走行でもブレないのに) なので今回は下回り塗装のオプションは無しにするか・・・
基本料では10万円以下なのに、やっぱ10万円超え(まあ想定内)
その際に、気になっていたリアワイパーが緩んでいる事と交換用タイヤの事を先に指摘され、軽く説明したら
「ついでにやっときましょうか?(満面の笑顔」と、
「今回は出費が多いから自分でやりますよ」と返すと、
「あ、そういう意味じゃなく、ついでの作業だから無料サービスで」と!
なんという神対応!
顧客の心理を覗いているのでしょうか。これぞ顧客満足!
以前に、ブレーキパッド交換で不調⇒再調整がありまして、
近所にも安くて評判の良い車検工場に浮気しようかと思ったこともありますが、
やはり次回も頼みます! こういう恩は忘れない。
ちなみに、代車でアイドリングストップ車を借りましたが、
これって信号の度に気になってストレス・・・ 交差点進入停止からの右折とか不安ですw
2018/11 事務所がNTT光回線なのですが、
NTTの光回線は、独占禁止法か何かでプロバイダー制として代理店業者が実質運営しているマーケティングです。
最近、NTT光の新サービスで「通信設備の点検/24時間保守サービス」を始めたようで、そのサービス案内は加入しているプロバイダー1社だけがやれば良いことで、1社だけから電話案内/勧誘だけなら全然OKなのですが、加入してもいない代理店業者から「NTT光をご利用の顧客様へ」と、新サービス案内の営業電話が頻繁に掛かってきます・・・
これ非常に迷惑ですよね?
おそらく、NTTが顧客の個人情報を代理店業者に渡しているから、勧誘の電話が来るのでしょうけど、いくらNTT光の提携代理店でも、電話勧誘が多すぎ・・・
迷惑メール以上にスパム的な迷惑電話! まあ、直接の訪問営業や宗教勧誘よりは許せますがw
2018/10/9
ウェブサイト閲覧中、突然「Google おめでとうございます。当選者に選ばれました」というポップアップ画面が表示されるユーザーが増えているそうです・・・
おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!
本日の無料iPhone X、iPad Air 2、Samsung Galaxy S6のいずれかの当選者に選ばれました。
OKをクリックして景品をお受け取りください。そうしない限り別のユーザーに当選権が移行します!
Googleからプレゼントが当選した!と、喜んでこのまま入力していくと、クレジットカード情報を入力する事になります。
これらのサイトは、大企業やGoogleになりすまして、個人情報やクレジットカード情報を入力させる「詐欺サイト」です(フィッシング詐欺)
くれぐれも入力しないように注意しいて下さい!
2018/9/6 AM 3:08 平成30年北海道胆振東部地震
北海道厚真町で震度7 M6.7、札幌市でも震度5強〜6弱の大地震が起こりました。
北海道全域が停電、街灯や信号機まで消えてしまい真っ暗闇
道路に亀裂があり、その上を走行しましたが、近所の各所道路でかなりの陥没がありまして危なかったです。
ウチ(札幌市)では、棚上の物が落下した程度と停電でしたが、作業用のLEDライトを点灯、ワンセグで地震情報を見ていました。
ウチの停電は約半日で復旧しましたし、お米/冷凍食品/乾麺などのストックで数日は生き延びられます!
しかし、
一部の地域では、土砂崩れで死傷者が出たり、道路の陥没/亀裂が各地でありましたし、停電や断水で避難している方も大勢います。
なにより、コンビニやスーパーの食料品も売り切れ状態で、食料不足が懸念されます。
数日後には、計画停電もあるかもしれません。
2018/7/3 W杯ロシア大会 決勝T ラウンド16(4戦目)
日本 2 - 3 ベルギー
FIFAランク3位 ヨーロッパの強豪ベルギー
(欧州予選を9勝1分、43得点/6失点という恐ろしい実力)
GLでコロンビアに2度も助けられ、W杯3度目の決勝T進出した日本
日本は、前戦休養したスタメンに戻し、ベスト8を目指した。
前半は、パスミスからの攻撃を仕掛けられ防戦一方、いつ失点してもおかしくない状況でしたが、FWルカクの攻撃や枠外シュートも助かり、何とか無失点しのぎ切った感じ。
前半の防戦とはまるで違うチームのように、パスと攻撃が繋がるようになり2得点
その後も、良いリズムのまま互角に進んでいたが、ヘディングのゆるいクロスがそのままゴールに入る不運から、リズムがベルギーに流れた。
この1失点から落ち着かずに浮足立ってバタバタしていた(この時点で采配は守備に切り替えじゃないのか? 何故、ゆっくりボール回しが出来なかったのか?)
後半20分のベルギーの攻撃的な交代で長身からのヘディングシュートで同点になった時点で、日本の集中力が完全キレたと思われ、これはW杯を勝ち慣れていない経験不足。
日本と違って、ベルギーの控えがハイレベル過ぎw
試合巧者のベルギーに3連続得点されて、日本は何か自爆するように勝ちを逃したイメージの試合でした・・・
2得点を守り抜けなかったのが、実に惜しい 惜しすぎた!
夢のベスト8まで、あと1歩でした・・・
このW杯では、一番良い試合でした! お疲れ様でした。
2018/6/28 W杯ロシア大会 最終節(3戦目/GL最終戦)
日本 0 - 1 ポーランド
FIFAランク8位 ヨーロッパの強豪ポーランドですが、既に2連敗でGL敗退決定済
日本は、引き分け以上でGL突破 スタメン6人変更しフレッシュで挑んだ。
同時開始の セネガル 0-0 コロンビア 同点
日本は、このまま負ければGL敗退の場面でしたが、コロンビアが74分に1点先制
この時点で、残り16分
1位 6点 コロンビア
2位 4点 日本(イエロー暫定4枚)
3位 4点 セネガル(イエロー暫定6枚)
このままなら同点ですが、フェアプレーポイントの差でGL突破
しかし、セネガルが得点して同点に追いつけば、日本はGL敗退。
あと10分程度を残し、究極の選択で、攻めずに守り抜く戦法に変更。
(もし、セネガルが同点に追いついた場合は、日本が最後の猛攻を仕掛ける作戦か)
ブーイングの中、時間を稼ぐため終始ボール回し。
なんなく、このまま0-1で終了し敗戦、セネガルも0-1のまま敗戦
他力本願という不本意な作戦で、2位を確保した(1勝1敗1分)
2大会ぶり3回目 決勝T進出 おめでとう!
7月3日(火)午前3時 決勝T1回戦
G組1位(イングランド.vsベルギーの勝者)と対戦する。
2018/6/25 W杯ロシア大会 第二節終了時
日本は、1勝0敗1分 勝点:4
前評判では、日本の3戦全敗との予想も多かったのですが、番狂わせの結果です!
さて、GL最終戦はポーランド戦ですが、勝つか引き分けでGL突破です!
では、負けた場合は2位通過か3位敗退か、どうなるのでしょう?
非常に気になるでしょう(特にGL最終戦の後半〜)
※1: 得失点差なので、セネガルと日本のどちらかが大差負けしたチームが予選敗退です!
同得点の場合は、該当チームの直接対決の結果が優先なのですが、セネガルvs日本は引き分けだったので、反則カード数の少ないチームがGL突破になるという非常に稀なケースも考えられます。
第二節終了時での反則カード数:
日本 イエロー:3 レッド:0
セネガル イエロー:5 レッド:0
(イエロー:1P イエロー累積退場:3P レッド:4P イエロー+レッド:5P)
引き分けでもGL突破ですが、引き分け狙いは危険です。
ドーハの悲劇の二の舞になってはいけません・・・
勝ち抜け必勝だと思って、何点でも奪う気で勝ちに行く姿勢が重要です!
2018年6月28日(木) 23:00 Hグループ同時開始
日本のGL突破予想率: 85%
「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」
2018/6/25 W杯ロシア大会 第二節(二戦目)
日本 2 - 2 セネガル
FIFAランク27位のフィジカル強いセネガル 日本は61位
日本はビハインドから追いつくという白熱したシーソーゲーム
1戦目よりもバランスよく素晴らし攻撃も多々あり、ほぼ互角のゲームでした。
最後の3戦目も期待できます!
当サイトの内容に関し
ウェブサイトなどのマニュアルや各種情報を発信する際、表示や動作確認後に掲載してはおりますが、ブラウザやサービスの仕様変更により不具合が発生する場合もあると予測します。バックアップで復旧出来るようにするなど、当情報を使用する際は自己責任でご利用下さい。
RDF Site Summary