FIFA World Cup 2018 日本.vsポーランド

2018/6/28 W杯ロシア大会 最終節(3戦目/GL最終戦)
日本 0 - 1 ポーランド

FIFA World Cup 2018
FIFAランク8位 ヨーロッパの強豪ポーランドですが、既に2連敗でGL敗退決定済
日本は、引き分け以上でGL突破 スタメン6人変更しフレッシュで挑んだ。

  • 59分 1失点 0-1
    セットプレーからポーランドのヤン・ベドナレクが先制

同時開始の セネガル 0-0 コロンビア 同点
日本は、このまま負ければGL敗退の場面でしたが、コロンビアが74分に1点先制

この時点で、残り16分
1位 6点 コロンビア
2位 4点 日本(イエロー暫定4枚)
3位 4点 セネガル(イエロー暫定6枚)

このままなら同点ですが、フェアプレーポイントの差でGL突破
しかし、セネガルが得点して同点に追いつけば、日本はGL敗退。
あと10分程度を残し、究極の選択で、攻めずに守り抜く戦法に変更。
(もし、セネガルが同点に追いついた場合は、日本が最後の猛攻を仕掛ける作戦か)
ブーイングの中、時間を稼ぐため終始ボール回し。

なんなく、このまま0-1で終了し敗戦、セネガルも0-1のまま敗戦
他力本願という不本意な作戦で、2位を確保した(1勝1敗1分)
2大会ぶり3回目 決勝T進出 おめでとう!

7月3日(火)午前3時 決勝T1回戦
G組1位(イングランド.vsベルギーの勝者)と対戦する。


W杯 日本 GL突破の条件 グループH

2018/6/25 W杯ロシア大会 第二節終了時
日本は、1勝0敗1分 勝点:4
前評判では、日本の3戦全敗との予想も多かったのですが、番狂わせの結果です!
さて、GL最終戦はポーランド戦ですが、勝つか引き分けでGL突破です!
では、負けた場合は2位通過か3位敗退か、どうなるのでしょう?
非常に気になるでしょう(特にGL最終戦の後半〜)

W杯 日本代表のGL突破条件 グループH

W杯 日本代表の GL突破の条件
※1: 得失点差なので、セネガルと日本のどちらかが大差負けしたチームが予選敗退です!

同得点の場合は、該当チームの直接対決の結果が優先なのですが、セネガルvs日本は引き分けだったので、反則カード数の少ないチームがGL突破になるという非常に稀なケースも考えられます。
第二節終了時での反則カード数:
日本 イエロー:3 レッド:0
セネガル イエロー:5 レッド:0
(イエロー:1P イエロー累積退場:3P レッド:4P イエロー+レッド:5P)

引き分けでもGL突破ですが、引き分け狙いは危険です。
ドーハの悲劇の二の舞になってはいけません・・・
勝ち抜け必勝だと思って、何点でも奪う気で勝ちに行く姿勢が重要です!
2018年6月28日(木) 23:00 Hグループ同時開始

日本のGL突破予想率: 85%
「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」


FIFA World Cup 2018 日本.vsセネガル

2018/6/25 W杯ロシア大会 第二節(二戦目)
日本 2 - 2 セネガル

FIFA World Cup 2018
FIFAランク27位のフィジカル強いセネガル 日本は61位

  • 11分 1失点 0-1
    右サイドからのセンターリングがPエリア内の左に流れ、原口がヘッドでクリアーしたかと思ったが、サバリの足元に渡り直接シュート。キーパー川島がパンチングで弾くも前方1mに居たマネの足に当たって壁のように跳ね返ってそのままゴール
  • 34分 1得点 1-1 同点
    長友がPエリア左に走り込んで絶妙なトラップから交差する乾に預ける。乾の右足からファーサイド(右奥)へのコース狙いの低い弾道のシュートは、横っ飛びしたキーパーの手元をクロスするようにかすめる綺麗なゴール!
  • 71分 1失点 1-2
    左サイドから股抜きでゴール前に横パスを通され、ゴール前を横切るように軽くワンタッチで右サイドに流され、そこに走り込んできたワゲが強烈なシュート
  • 78分 1得点 2-2 同点
    大迫が右からゴール前にクロスを送るも、前に出たキーパーと岡崎が競り合った間に左サイドに流れた。左サイドにこぼれたボールを乾が走り込んでマイナスにゴロで折り返すと、またしても倒れ込んでいたキーパーと岡崎の直前を通過し、その横に待ち構えていた本田が、冷静にごっつぁんゴール!

日本はビハインドから追いつくという白熱したシーソーゲーム
1戦目よりもバランスよく素晴らし攻撃も多々あり、ほぼ互角のゲームでした。
最後の3戦目も期待できます!


FIFA World Cup 2018

2018/6/19 W杯ロシア大会 初戦
日本 2 - 1 コロンビア

FIFA World Cup 2018
コロンビアのエース:ハメス・ロドリゲスがスタメンを外れた。
3分 香川のシュートを腕に当てたサンチェスがレッドカードで退場&PK

  • 6分 香川がPKを決め1点先取
  • 39分 キンテロがFKを決めて同点
  • 73分 本田のコーナーキックを大迫が頭で決め 勝ち越し

下馬評ではコロンビアの圧勝でしたが、コロンビアはハメスが外れたのと、
開始早々にレッド退場&PK、10人になり自滅してくれました・・・
どこのチームもW杯初戦はぎこちないゲームになるし、
日本は、特に素晴らし攻撃をした訳ではないが、勝ちは勝ちです!


クールジャパン戦略

街にくりだすと、ここ数年は多くの外国人さんを見かけるようになりました。
クールジャパン戦略
日本の古典的文化と新しいジャンルの文化の融合でしょうか。
私達が当たり前の感覚で利用している商品やサービスなのに、
多くの外国人さんは、日本の文化/商品/サービスに感動しているようです。

ウェブサイトで商品やサービスを紹介している多くのクライアントさんの実情を見ると、
更に素晴らしい商品、匠な技や完璧なサービスを提供しています。

顧客満足の追求
当たり前の事をクールに提供する、理想通りの完璧なサービス。
これが本来のクールジャパンだと思います。


買いパラ サービス終了

「買いパラ」 2018/3/29 サービス終了

通販ショップを紹介する総合サイト「買いパラ」が終了します。

平素より 「買いパラ」をご利用いただき誠にありがとうございます。
2000年9月のサービス開始以来、皆様にご利用いただきました「買いパラ」
ですが、2018年3月29日(木)を持ちましてサービスを終了させていただくことになりました。

昔、自社で独自運用されていた老舗サイト様は、「買いパラ」にショップ登録した事でしょう。
そういえば最近、検索で「買いパラ」を見た覚えがありませんでした。
近年は、Amazon,楽天,ヤフーショッピング,価格.comなどが盛んになり、紹介サイトは廃れていったようです。
相互リンクのサイトも少なくなりましたね・・・


不幸があり・・・

平成30年 年明け早々に身内が亡くなりまして、何というかもう・・・

関係者の方々、ご心配をお掛けしました。
やっと落ち着きまして、通常営業に戻りました。


自転車のタイヤ/チューブを交換

自転車のタイヤとチューブの交換で、前後で5,032円でした。安い!
自転車のタイヤ/チューブの交換

ウチのママチャリ自転車(4年目かな?)がパンクしました。
昨年まで1度もパンクしなかったのですが、今年3回目(後輪だけ)
(前輪は薄く溝あり/後輪は溝なしスリック気味w)
タイヤもチューブも寿命に近いのか?
ただ、来春にタイヤ交換でもしようと思っていたので、今回を最後にDIYでパンク修理しようとチューブを外すと、空気バルブの根本が裂けての空気漏れ。修理不可能!完全に寿命です・・・

至急、ネットで価格を調べてみると、
チューブ:600円程度/タイヤ:2,000円以上=2セットで5,000円以上か。
工賃も5,000円近く、合計1万円! 新品の安物自転車が買える金額ですね・・・
(最安はチューブだけの交換ですが、分解の手間や時間・次のパンクのリスクを考えるとセット交換がベスト)
高いので、自分で交換(DIY)しようとYouTubeを見ましたら、素人だと準備や調整も含め1時間以上は掛かりそうだし、失敗もしそうw

近所で一番大きなホームセンター(ジョイフルエーケー)でタイヤを物色すると、チューブ付きタイヤセットがあり、なんと1本 約1,500円!

溝が梱包されたビニールで見えなかったので、店員に聞きました。
自分「安いですが、品質的にはどうですか?」
店員「3年ぐらい全然問題ないですよ。安いので1番人気です」
ついでに工賃を聞くと、前輪700円、後輪1,000円
驚いて聞き返しました「乗れるようにセットしてくれての料金ですか?」
店員「もちろんです!」
早速帰宅、車に自転車を積んで、修理依頼した事は言うまでもありません。
自転車のタイヤ/チューブを交換


北朝鮮がミサイル発射

2017/8/29 北朝鮮 ミサイル発射

  1. 5:58 北朝鮮がミサイル発射
  2. 6:02 エリアメール(携帯の緊急速報/Jアラート)が鳴る
    政府からの発表
    2017/08/29 06:02
    「ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射された模様です。頑丈な建物や地下に避難して下さい。」(総務省消防庁)
  3. 6:03 TVでも速報(各TV局、臨時ニュースを開始)
  4. 6:06 北海道上空通過
  5. 6:12 北海道 えりも岬沖 東方 1,180kmに落下
  6. 6:14 エリアメール
    政府からの発表
    2017/08/29 06:14
    「ミサイル通過。ミサイル通過。先程、この地域の上空をミサイルが通過した模様です。不審な物を発見した場合には、決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡して下さい。」(総務省消防庁)
  7. 6:40 菅官房長官/安倍総理 記者会見

ミサイル通過 → 落下地点:
北朝鮮のミサイル落下地点

緊急速報が鳴った時、たまたま起きていまして、
「ウソでしょ!?」と慌てました。誤報である事を祈りました。
ウチ、地下鉄近いですが間に合わないし、行く事すら考えず。
その6:06分頃に、空からいきなり轟音が聞こえました。(恐らく自衛隊の戦闘機がスクランブル発進したのでしょう) 自分は避難も用意も何も出来ませんでした・・・
神様 仏様、発射させないようお守り下さい。

追記 2017/9/15
6:57分頃、北朝鮮からミサイルが発射、
7:06分頃、北海道上空から太平洋に抜け(えりも岬沖 東方 約2,000kmに)落下した模様。
その間、エリアメール(携帯の緊急速報/Jアラート)2回発令


ヨドバシカメラの通販

Amazonを年に10回程度利用していますが、
今回は758円の商品
他の商品とで2,000円以上にすると送料無料なのですが、今回は他に不要だし、送料確認のために、いつもの様に注文画面を進めて計算したはずが、「プライム会員」に登録されてる?
注文画面でプライム会員がデフォ(半強制)なので、危険だとは思っていましたが罠にハマりました・・・
無料体験なので30日間は無料なのですが、
気持ち悪いので速攻で解約し、別のショップで買うことにしますw
Amazon プライム会員
プライム会員は、色々な特典があるのでAmazonマニアは必須ですが、ライトユーザーは不要!
(贔屓や不公平感があると、お手軽さが無くなると感じます)

ヨドバシカメラで、864円 Amazonよりも106円高いですが、
ポイント還元が87ポイントなので、実質+19円高いだけです。
当日の夕方、ゆうパックで届きました!

楽天マニアの友人が言うには、
買い物を一社で統一する事で、ポイント還元で得するそうです。
ただ、一社にこだわらず、各社も試してみると特色が見えて面白いです。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。