SeesaaブログをValue Domainのサブドメインで利用

2021.3.20
Seesaaブログを開くと、
「サブドメインのAレコードが利用できない」というメッセージがありました。

SeesaaブログをValue Domainのサブドメインで、
以前に設定したAレコードをCNAMEに変更すれば、このまま継続できそうです。

  1. ValueDomainの管理画面
    Value Domain
  2. CNAMEを設定
    サブドメインの cname * c.seesaa.net. を追加し、Aレコードを削除
    Value DomainのCNAMEを設定
  3. 独自ドメイン(サブドメイン)を確認
    ValueDomain_CNAME_03.png
    ValueDomain_CNAME_04.png

Seesaa 記事一覧タイトルが化ける

ブログ記事一覧の中、ブログタイトルに、何やら選択ボックスがある。
Seesaaのタイトルに文字参照
カテゴリが未選択だったかな? 何かのエラーかな?
何だろう?とクリックしてみても何も表示されない・・・

そういえば先日、記事のタイトルに<select>のHTMLを含めたため、
HTML文字参照で、&lt;select&gt;としてブログタイトルを書いたのが、
Seesaa管理画面では、そのまま反映しちゃっているようです・・・ 紛らわしいw
まあ、管理画面内だけだから支障無いっす!


Seesaaの新しい管理画面

数日前にSeesaaへ個人情報を登録しなければならず躊躇したが、
今回のリニューアルの布石でしたか・・・ スパムブログでも撲滅するのでしょうか?

Seesaaの管理画面が新しくなりましたが、
seesaa-new01.png
どこから投稿するのでしょう? あ、「+」を展開するのね・・・
Seesaa管理画面を開く

ファイルマネージャーの画像挿入が使いにくい。
しかも、ボタンもマウス操作ができないwファイヤーフォックスだからか?
画像imgタグは閉じてほしいね XHTMLなんだから <img />

ブックマークの配置が壊されました・・・
ブックマークボタンSeesaaのブックマーク
直さなきゃ。 まあ、軽ければ文句も言いませんが・・・


Seesaa記事にGoogle+1ボタンを追加

Seesaaの記事下部に各サービスのブックマークがあります。
ブックマークボタン
「はてブ」やFacebookの「Like」、Google版「いいね」ボタンとも言うべきですが、
2011/6/28日にGoogle+1ボタン(プラスワンボタン)がリリースされました。

設置方法は簡単なのですが、
Google+1ボタン 設置方法
表示したページURLが登録されるので、
ブログのように同じ記事ページがトップページやカテゴリにある場合は、ちょっと厄介です。

但し、独自タグで記事ページのURLを可変設定しておけば、
どのページを開いても同じ記事ページURLが登録されます。
Seesaaの記事URLの独自タグは、
<% article.page_url %>です。

Seesaaの記事に記事URLの+1ボタンを設定する場合は、
中サイズの+1ボタン設定が、
<g:plusone size="medium"></g:plusone>
なので、Seesaaに記事の+1ボタンを設置するには、管理画面から
「デザイン」→「コンテンツ」→「記事」→「コンテンツHTML編集」を開き、
記事の下、他のブックマークの近辺に、以下のソースを設置してみましょう。
<g:plusone size="medium" href="<% article.page_url %>"></g:plusone>

追記: Seesaa記事にGoogle+1ボタンを追加

2012年4月のSeesaaリニューアルでGoogle+1ボタンが追加されました。

ソーシャルボタン
これで、わざわざコードを追加する必要はありません。
設定 → 詳細設定 → ソーシャルボタンで「Google+」にチェック

再追記: Seesaaのソーシャルボタンの表示変更

2013年1月、Seesaaのソーシャルボタンの表示方法変更によって、
Google+1ボタンがソーシャルボタン枠のブックマーク内に格納されてしまいましたので、Google+1ボタンを表に出したい場合には再び、Google+の個別コードを挿入しなければいけません・・・

デザイン → コンテンツ → 記事 → コンテンツHTML編集
<div class="bookmark" data-url="<% article.page_url %>" data-subject="<% article.subject | remove_emoji | nl2br | tag_strip | html %>"><g:plusone size="medium" href="<% article.page_url %>"></g:plusone></div>


Seesaa sitemap.xml

Seesaaブログのsitemap.xmlを設定・登録

Seesaaブログでは、サイトマップ(sitemap.xml)の設定が可能です。sitemap.xmlを置き、検索エンジンのクローラーに負担を掛けずに複雑なサイト内の道案内をし、更に検索エンジンの管理ツールへ登録する事でインデックスの多少の早期化や管理ツールで404エラーなどが発見できます。

今回設定するサイトマップとは、ユーザーの為にあるナビゲーションの事ではなく、検索エンジン用のsitemap.xmlの事で、あえて管理ツールへは登録しなくても問題ありませんし、検索順位やSEO的に優位だという訳ではありません。
sitemap.xml

  1. Seesaaの設定画面でsitemap.xmlを設定
  2. Googleウェブマスターツールに送信
  3. Yahooサイトエクスプローラーに送信

Seesaaのsitemap.xmlは、設定してから出力されるまで時間が掛かるので最初に設定しておく事。
GoogleウェブマスターツールとYahooサイトエクスプローラーへは、登録しなくても認識はしてくれるが、登録した方が良いでしょう。

  1. Seesaaの設定画面でsitemap.xmlを設定
    「設定」 → 「ブログの設定」 →
    「サイトマップXMLの出力」 → •出力するにチェック
    サイトマップ出力設定
    数時間程度でsitemap.xmlが作られるようです。
    http://ブログアドレス/sitemap.xml でアクセスし、
    sitemap.xmlが表示されれば、ブログのsitemap.xmlのが完成です。

    次は、検索エンジンの管理ツールへの登録ですが、GoogleウェブマスターツールやYahooサイトエクスプローラーなどに登録しなくても認識はしてくれるが、管理ツールで管理しているなら同時に登録した方が良いでしょう。

  2. Googleウェブマスターツールにsitemap.xmlを設定
    1. すでに、Googleウェブマスターツールで管理している場合、
      Googleウェブマスターツールにログイン
      「サイトの設定」「サイトマップ」「サイトマップを送信」
      http://〜〜〜/sitemap.xml を入力し 「サイトマップを送信」
      ウェブマスターツール サイトマップ送信

    2. まだ、Googleウェブマスターツールを運用していない場合、
      始めてならGoogleアカウントから登録する。
      Google ウェブマスター ツール 登録方法

    3. サイトを登録
      別のサイトを管理している場合は、「サイトを追加」します。
      Googleにサイト追加
    4. 所有権確認用のメタタグを取得
      ウェブマスターツールで「メタタグ」を選択。
      「メタタグ」を選択すると、確認用のメタタグが表示されるので、
      そのメタタグをマウスでコピー
      ※ 確認ボタンはまだ押さず、画面はそのまま。
      Google メタタグ所有権
    5. メタタグを貼り付け
      Seesaaの管理画面で、
      「デザイン」 → 「HTML」 → HTML名をクリックしてHTMLソースを開く。
      ソースの上部、<head>と</head>の間、
      <meta や <link などがあるところに適当に1行開けて、
      さっきの所有権確認用のメタタグを貼り付ける。
      下部の「保存」を押す。
      Seesaaにメタタグ貼り付け
    6. ウェブマスターツールの確認
      開いておいたウェブマスターツール画面下部の「確認」ボタンを押す。
      これで、ブログがウェブマスターツールに登録されます。
    7. サイトマップを登録
      ウェブマスターツールのダッシュボードに戻り、
      右下の「サイトマップ」「サイトマップを送信」
      または、左の「サイトの設定」「サイトマップ」「サイトマップを送信」
      ウェブマスターツール サイトマップ登録
    8. サイトマップを送信
      http://〜〜〜/の次の空欄にsitemap.xmlと入力。
      http://〜〜〜/sitemap.xml
      「サイトマップを送信」をクリック。
      ウェブマスターツール サイトマップ送信
Yahooサイトエクスプローラーにsitemap.xmlを登録

Seesaa広告非表示

Seesaaの広告を全部非表示にしました。
デフォルト(新規登録時)では全広告が表示されるようです。

  • ヘッダー広告
    ヘッダー広告
  • サイドバー広告
    サイドバー広告
  • キーワードマッチ広告
    キーワードマッチ広告
  • RSS広告
  • 自動広告表示
    (60日間更新が無い場合)
  • 検索リフェラーへの広告

広告を消す方法

  1. ヘッダー広告
    「設定」→「ブログ設定」→「共通ヘッダー」を表示しないにチェック 共通ヘッダー
  2. サイドバー広告
    「デザイン」→「コンテンツ」→ ×ボタンで消し「設定を反映する」 コンテンツ
  3. キーワードマッチ広告
    「設定」→「記事設定」→「キーワードマッチ」を無効にチェック→「保存」 キーワードマッチ
    過去記事への対応は、
    「記事投稿」→「記事一覧」→「一括編集」→「アフィリエイト」→「無効」→「保存」 アフィリエイト項目
  4. その他の広告設定
    「設定」→「広告設定」→ 表示しないを選択 →「保存」
    その他の広告
  5. 「更に検索」の表示を消す。
    検索エンジン経由での「更に検索」の表示を消し離脱を無くす。

    「デザイン」→「デザイン一覧」→「使用中のデザイン」
    CSSに #YOOPP{ display: none;} を記述。

タグ:Seesaa広告

シーサー Seesaa ブログに登録

シーサー Seesaa ブログに登録してみました。
https://blog.seesaa.jp/

何故、seesaaにしたかと言うと、HTML,CSSなどのデザインが自由。広告が非表示に出来る。独自ドメインやサブドメインが可能。CMSを設定するのが面倒だった点や、ちょっと重いとの話を除けば他より良さそうだったからです。

  1. Seesaa登録
    「新規登録(無料)はコチラ」をクリック
    Seesaa登録
  2. サインイン
    メールアドレスとパスワードを入力し、サインイン
    サインイン
  3. アカウント登録
    メールアドレス再確認、パスワード再確認、氏名(HN) フリガナ
    「アカウントを登録する」をクリック
    サインイン2
  4. メールが届く
    「Seesaa サービスへのアカウント登録が完了しました」
    のメールが届くので内容を確認。
  5. 新しいブログを作る
    右側に「あなたの共有コード」が発行された。
    ブログのデザイン(後で変更出来るので適当に選択)
    ブログを作る
  6. 確認、記事投稿
    記事投稿