2021.3.20
Seesaaブログを開くと、
「サブドメインのAレコードが利用できない」というメッセージがありました。
SeesaaブログをValue Domainのサブドメインで、
以前に設定したAレコードをCNAMEに変更すれば、このまま継続できそうです。
- ValueDomainの管理画面
- CNAMEを設定
サブドメインの cname * c.seesaa.net. を追加し、Aレコードを削除 - 独自ドメイン(サブドメイン)を確認
Seesaaの記事下部に各サービスのブックマークがあります。
「はてブ」やFacebookの「Like」、Google版「いいね」ボタンとも言うべきですが、
2011/6/28日にGoogle+1ボタン(プラスワンボタン)がリリースされました。
設置方法は簡単なのですが、
Google+1ボタン 設置方法
表示したページURLが登録されるので、
ブログのように同じ記事ページがトップページやカテゴリにある場合は、ちょっと厄介です。
但し、独自タグで記事ページのURLを可変設定しておけば、
どのページを開いても同じ記事ページURLが登録されます。
Seesaaの記事URLの独自タグは、<% article.page_url %>
です。
Seesaaの記事に記事URLの+1ボタンを設定する場合は、
中サイズの+1ボタン設定が、<g:plusone size="medium"></g:plusone>
なので、Seesaaに記事の+1ボタンを設置するには、管理画面から
「デザイン」→「コンテンツ」→「記事」→「コンテンツHTML編集」を開き、
記事の下、他のブックマークの近辺に、以下のソースを設置してみましょう。<g:plusone size="medium" href="<% article.page_url %>"></g:plusone>
2012年4月のSeesaaリニューアルでGoogle+1ボタンが追加されました。
これで、わざわざコードを追加する必要はありません。
設定 → 詳細設定 → ソーシャルボタンで「Google+」にチェック
2013年1月、Seesaaのソーシャルボタンの表示方法変更によって、
Google+1ボタンがソーシャルボタン枠のブックマーク内に格納されてしまいましたので、Google+1ボタンを表に出したい場合には再び、Google+の個別コードを挿入しなければいけません・・・
デザイン → コンテンツ → 記事 → コンテンツHTML編集<div class="bookmark" data-url="<% article.page_url %>" data-subject="<% article.subject | remove_emoji | nl2br | tag_strip | html %>"><g:plusone size="medium" href="<% article.page_url %>"></g:plusone></div>
Seesaaブログでは、サイトマップ(sitemap.xml)の設定が可能です。sitemap.xmlを置き、検索エンジンのクローラーに負担を掛けずに複雑なサイト内の道案内をし、更に検索エンジンの管理ツールへ登録する事でインデックスの多少の早期化や管理ツールで404エラーなどが発見できます。
今回設定するサイトマップとは、ユーザーの為にあるナビゲーションの事ではなく、検索エンジン用のsitemap.xmlの事で、あえて管理ツールへは登録しなくても問題ありませんし、検索順位やSEO的に優位だという訳ではありません。
Seesaaのsitemap.xmlは、設定してから出力されるまで時間が掛かるので最初に設定しておく事。
GoogleウェブマスターツールとYahooサイトエクスプローラーへは、登録しなくても認識はしてくれるが、登録した方が良いでしょう。
次は、検索エンジンの管理ツールへの登録ですが、GoogleウェブマスターツールやYahooサイトエクスプローラーなどに登録しなくても認識はしてくれるが、管理ツールで管理しているなら同時に登録した方が良いでしょう。
すでに、Googleウェブマスターツールで管理している場合、
Googleウェブマスターツールにログイン
「サイトの設定」「サイトマップ」「サイトマップを送信」
http://〜〜〜/sitemap.xml を入力し 「サイトマップを送信」
まだ、Googleウェブマスターツールを運用していない場合、
始めてならGoogleアカウントから登録する。
Google ウェブマスター ツール 登録方法
Seesaaの広告を全部非表示にしました。
デフォルト(新規登録時)では全広告が表示されるようです。
「デザイン」→「デザイン一覧」→「使用中のデザイン」
CSSに #YOOPP{ display: none;}
を記述。
シーサー Seesaa ブログに登録してみました。
https://blog.seesaa.jp/
何故、seesaaにしたかと言うと、HTML,CSSなどのデザインが自由。広告が非表示に出来る。独自ドメインやサブドメインが可能。CMSを設定するのが面倒だった点や、ちょっと重いとの話を除けば他より良さそうだったからです。
当サイトの内容に関し
ウェブサイトなどのマニュアルや各種情報を発信する際、表示や動作確認後に掲載してはおりますが、ブラウザやサービスの仕様変更により不具合が発生する場合もあると予測します。バックアップで復旧出来るようにするなど、当情報を使用する際は自己責任でご利用下さい。
RDF Site Summary