2024.3.3
Amazon Prime Videoで「ビデオを再生できません」エラー 7031
映画の再生ボタンを押すと、この表示が出てしまい、再生されません・・・
以前も似たようなエラーが発生して、なんだかんだ修正しました。
また起きる可能性があるので備忘録
キャッシュクリアやパソコン再起動など、対処方法がありますが、
今回は、設定だけで直りました
- アイコンから、アカウントの設定で、Amazonアカウントでログイン
- 上部タブのプレイヤー
- 下部の「予告編を自動再生」の項目をオンをオフに変更
Software Reporter Toolは、Google Chromeのプログラムですが、
これが起動すると、CPUをバカ食いします・・・
CPUに負担を掛けすぎると、時にはビープー音が鳴ったり、パソコンが落ちる事もあるでしょう・・・
ほぼ邪魔でしか無いので、Software Reporter Toolを無効化しちゃいます!
タスクマネージャーでその都度停止しても、すぐに復活してきますのでw
メニュー内の「設定」から、
「Chromeの機能と動作の改善に協力する」のチェックボックスをクリックして無効化し、再起動すればOKです。
別途、Chromeのプロパティを変更しちゃう方法もあるようです。
Firefoxの最新版がver.57.0安定版が公開された
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
Firefox ver.57.0 軽量高速のQuantumブラウザ
前バージョンが、たまたまなのかメモリの負担が大きくて重たかったです。あれこれ調整はしてみたのですが直らず、妥協&更新を期待していましたので、自分にとっては待望の更新でした。
今回は、かなりのフルモデルチェンジで、慣れるのに大変です。
結果的には、サクサク軽くなったのですが、
多くのアドオンが未サポートになってしまった・・・
Web制作的には、デフォルトフォントがメイリオに変更されているので、今後のcss font設定をどうするか迷います。
Firefoxアドオンの再起動ボタンが、
Firefox45系ぐらいから動かなくなった・・・
(いくら待っても立ち上がらない状態)
まあ、別に再起動ボタンが無くても、
[閉じる→起動する+以前の〜]で、2クリック多いだけですがw
旧再起動ボタンを削除し、新しい再起動ボタン入れました。
Add-ons: Restart
(誤動作NGの為ショートカット不要 設定のチェックを外し無効にしました)
Firefoxが重くなった時には、再起動する事でサクサク動くようになります!
2015/2/25 最新版 Firefox 36.0
ブラウザでビデオチャットを開始? Firefox Hello
そういえば、12年前頃にMSのMessengerを毎日のように利用していましたが、
LIVE → Skypeになって皆さん利用されているのでしょうか?
Firefoxユーザーにはあまり需要が無いかもしれませんね・・・
2014/4/28
今月8日に、MicrosoftがWindows XPのサポートを終了したばかりですが、日本で最も利用されているブラウザ インターネット・エクスプローラー(IE6〜IE11)にセキュリティー上の重大な欠陥があり、ハッカー攻撃の可能性があるとして、米国土安全保障省は「IE6〜IE11」を使用しないように警告、代替えブラウザを使うよう呼びかけている。
とりあえず、IEを利用しないのが安全第一
※ IE以外のブラウザに欠陥が無い訳ではなく、IEが狙われやすいって事も重要
IEを推奨している役所関係や企業、ゆうちょ等の銀行系はどうするのでしょう?
日本では「皆で使えば怖くない」って事でしょうか!?
特に何事も無かったかの如くw という事です・・・
「Internet Explorerを通常使うインターネットブラウザにしましょう」
Microsoftは、Windows XPのサポートを放棄しましたが、
ユーザーから言わせれば、それじゃあ「Vista,7,8,8.1」だけは死守せよ!
と言わざるを得ません。
追記:
大手企業・官公庁でもIE利用停止の指示や注意勧告を行った模様。
Microsoftでも緊急で修正プログラムを配布開始(例外的にXPでも更新可能)
一般的には自動更新ですが、自動更新を遮断している方は → 手動更新の方法
2013年11月5日より、
ゆうちょダイレクトが、Firefoxでログインできないようです・・・
Firefoxによるゆうちょダイレクトの一時利用停止について
平素はゆうちょダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ゆうちょダイレクトでは、本日(2013年11月5日)からしばらくの間、Firefoxによるゆうちょダイレクトのご利用を停止しております。
Firefoxでゆうちょダイレクトにログインしようとした場合、お客さま番号を入力後、エラーが表示されログインできませんので、お客さまにはご不便をおかけいたしますが、ゆうちょダイレクトをご利用の際はInternet Explorer等、他のブラウザソフトをご利用くださいますようお願いいたします。
ゆうちょダイレクトを利用できるブラウザソフトは、下記ページでご確認ください。
動作確認済み環境
不正送金ソフトなどに対処できないからだと思いますが、
他力本願で、Firefox側での対応待ちなのでしょうか。
天下のゆうちょ銀行、堂々たる放置・・・
確か、登録の画像や合言葉も変ですよね。
2013/4/12 Firefox 20.0.1へ
バージョンアップしました。
リンクを右クリックしてみると、
← 全操作メニューが出てきた。なんだこれ?
「リンクを新しいタブで開く(T)」
「リンクを新しいウィンドウで開く(W)」
これらが反応せずに開かないw
因みに、Windows8では問題ない。
環境は、Windows7(SP1 64bit)での事。
まあ、Ctrl+クリックで対応できます。
ちょっと調べてみますが、珍しくダメダメでしょ。
追記:
原因は、アドオン Firebugでした。
最新: Firebug(1.11系に更新)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firebug/
当サイトの内容に関し
ウェブサイトなどのマニュアルや各種情報を発信する際、表示や動作確認後に掲載してはおりますが、ブラウザやサービスの仕様変更により不具合が発生する場合もあると予測します。バックアップで復旧出来るようにするなど、当情報を使用する際は自己責任でご利用下さい。
RDF Site Summary