ソフトバンクでSIMロック解除 そしてMNPへ

ソフトバンク iPhone8の回線、しばらく6千円台でしたが、
2月は、7,282円になってしましまいました。
ソフトバンク ギガモンスターの料金
「基本料金/通話料/ギガモンスター+/−割引/消費税」
端末代は、5万ぐらい一括支払い済みですから高いですね。
まあ、キャッシュバックありましたが(笑)
こうなってくると、MNPしたい欲求が湧き上がってきます・・・

ソフトバンクでSIMロック解除

契約中のiPhone8はネットでSIMロック解除(0円で)していましたが、
iPhone6sをショップでSIMロック解除してきました。
ソフトバンクでSIMロック解除
ショップでのSIMロック解除は、3,000円+税 (身分証が必要)

以前は、契約者しかSIMロック解除できませんでしたが、2019年から契約者以外の第三者(端末を譲り受けた場合)でも、SIMロック解除が出来るようになりました。

IIJmioで利用

さっそく、IIJmioのSIMカードを入れてみます。
IIJmioの構成ファイルをダウンロードし、
iPhoneにIIJmioの構成ファイル
iPhoneの設定 → プロファイルからインストール
既存のIIJmio回線のSIMカードを入れてみると、DOCOMOアンテナが立ちました。
これでIIJmioにすんなりMNPできます!
というか、2回線目をIIJmioに申し込んでしましたw


iPhone6s ディスプレイ交換でタッチID(指紋認証)はどうなる?

2020年3月

iPhone6s ディスプレイ交換でタッチID(指紋認証)はどうなる?

先日のiPhone6sディスプレイ不良品は置いておいて、正規品(中古)を仕入れました。
2コ1にして、メインiPhoneと予備iPhoneに分けます。
仕入れたiPhone6sの画面の両面テープが異常の強力すぎて、吸盤で剥がれず、キッチンの吸盤を利用してなんとか剥がしました。これだけで疲れた。やはり新旧で両面テープが二重に貼ってあり、バッテリーも交換してありました。
iPhone6s 2台 修理

ディスプレイの交換なら簡単ですが、タッチIDを活かせるか試すために、ホームボタンを交換します。
iPhone6s 2台 ボタン交換
この辺は、慎重にやらなくてはいけません!
iPhone6s ホームボタン交換
取り外して、交換しました。
iPhone6s 2台 ボタン交換

さて、メイン機は大丈夫!
タッチIDを活かすには、ボタンを残せばOKという事ですね。
タッチID(指紋認証)成功
サブ機は、画面が点きません!
この場合は、強制起動ですが、「電源+ホームボタン」や「電源+音量の大」、または充電すれば、Appleマークが点いて、起動できます。
タッチID(指紋認証)失敗
あらら・・・ というかホームボタンが死んじゃってる(泣 ド素人です・・・
タッチIDの項目を見ると、指紋認証が消えていました。何故でしょう?
もしかしたら、強力な画面を剥がす時、ホームボタン側にプラ板を差し込んだので、それで逝ったのかもしれません。

仕方なく、
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」から「Assistive Touch」をオンにして、画面上でホームボタンを利用しますw
とりあえず、タッチIDはボタンだけを残すと活きるようです!

ディスプレイと中古本体を買ったので、総費用:約7,300円も掛かりました・・・


フォントの変更 font-family -apple-system,ヒラギノ角ゴシック

2020/3/18
最近、CSSの学習を全くやっていませんでしたら流行に遅れました(笑
APPLE系のフォントで、ヒラギノ角ゴシックの表示が怪しいとの話
CSS font-familyで、ヒラギノ角ゴシック系は、前方に配置して優先していた・・・

ヒラギノ角ゴシックをやめて、以下に変更しちゃいましょうか。
font-family: -apple-system;

2020年用 font-family
font-family: -apple-system,
'Segoe UI','メイリオ',Meiryo,Osaka,
'MS Pゴシック','MS PGothic',sans-serif;

MS Pゴシックも不要だねw
実際、正解のない世界なので、sans-serifだけでも良いのかもしれません・・・


iPhone6s ディスプレイ交換 不良品

2020年3月

iPhone6sのディスプレイ交換 (サードパーティ製)

iPhone6s 画面水没で右側が少し黒っぽく滲んだとの事。
問題なく使えるのですが、気に入らないようで・・・
iPhone6s-display_02
20ドルぐらいでデジタイザフルセットだと簡単なのですが、Touch IDが機能しないので、
US $11.88のディスプレイパネルだけ買って、Touch IDが機能するかも試してみます。
AliExpress_202003
ディスプレイパネルのみをAliExpressで輸入しました。

ディスプレイパネルの他に、オマケなのか?透明ケースとガラスフィルムも入っていました。
iPhone6s-display_01

  1. ドックコネクタの星型ネジを外します。
  2. ディスプレイパネルを90度に固定し、
    右上部の3カ所のネジを外し、コネクタも3カ所外し、ディスプレイパネルを外します。
    iPhone6s-display_03
  3. カメラ/ホームボタン/パネルを外し、移植します。
    新しいディスプレイパネルに取り付けます。(かなり慎重にやらなきゃいけません)
    iPhone6s-display_04
  4. あとは、取り付けるだけです。

結構な時間が掛かりましたが、電源ON ON ON!
あれ? 画面が点きません!
再度、元のディスプレイパネルに戻してみますと、電源が点きます!
2回目 もう1度挑戦してみましたが、点きません・・・
不良品です! 運が悪い(泣)
チャットで、クレーム入れてみましたら「動画を送れと・・・」
不良品をまた付け直せという事か? その様子を動画で撮れという事か??
とりあえず、これらの交換作業の写真と説明をメールで送ってみました。

不良品の証明と言っても・・・
向こうも、不正取得はされたくないのはわかるが、
撮影も返品も面倒だし、この不良品を破壊する動画を撮影して送った方が、お互いに楽だと思うが・・・
それとも、評価0の悪い評価にした方が、世のためだろうか?


さくらインターネット 取得代行

2020/3/12

サーバと独自ドメインの取得がわからないと、良くある話、
代わりに取得したのですが、その際に相手方のメールアドレスで登録して、相手から全ての申し込みメールを転送してもらえば良かったのですが、今回は自分のメールアドレスで取得してサクサクすすめた方が早いと判断しました。

まだ支払いは終わっていないものの、
IDやPWをすぐさま把握できて、サクサクと事を済ませたのですが、
最後に、相手のメールアドレスに変更しようと思ったら、
二段階認証の為に、相手がOKの設定しなきゃいけないようです。
しかも、そのメールには数時間の期限があって、やり直しなようです・・・
まだ独自ドメインの支払いが完了していないので、独自ドメインが使えない(泣)

申し込み時は、相手のメールアドレスにした方がよさそうです。
申し込み時のメール(3〜4通)を転送してもらい、事を進めた方が手間がかからない!


U-NEXTに登録? 危険な放置!

2020/3/3
ウチ、昨年の3月にソフトバンクのiPhoneにMNPしたのですが、
2万円のクーポンが適用できないと嘘を付かれ、痛かった・・・
ソフトバンクの次回契約は無いな(笑

で、先程、久々にクレカ明細を見て気付きました。
ソフトバンクマトメテシハライゴリヨウ」という謎の請求!
U-NEXTのクレカ請求
2件で合計 2,728円の請求・・・
誰かが10月にU-NEXTに登録?したまま、心当たりも無く、
今も使ってないのに、自動継続中だから計6カ月も課金・・・
U-NEXT 2019年10月

更に、Yahooプレミアム会員の無料も10月31日で切れていて(別の解約した回線で紐付けていたからか?) 508円×4カ月が有料になってた(泣
先程、スマートログインして、永年無料になりました!

気付くのが遅すぎなのか、今回気付いてよかたと納得した方が良いのか・・・


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。